みつばTOP 案内板 グルメ 生い立ち みつばの嫁入り 会社概要 安心・安全 ふるさとギャラリー link お問合せ
みつばライン

ふるさとギャラリー

<BackNumber 2006>

2001200220032004200520072008200920102011201220132014201520162017 201820192020202120222023


不定期ですが、四季折々のふるさとの風景や祭り・行事等を紹介致します。
 1. 雪の史跡                       <2006. 1.21 UP>

  2006年の幕開けも、混乱した世相を予測される出来事で始まっています。
ここ大野の郷では騒々しい世の中に無関心なように、この冬3度目に雪が
静かに降りました。そして、歴史を伝えるさまざまな史跡も少しの雪化粧を
して、郷の人々にささやかな和みを与えてくれました。
雪の史跡
     
 2. 第13回どんど焼き                 <2006. 2.20 UP>

 三寒四温と一雨ごとに暖かくなってきます。とはいってもまだ2月。底冷えのする中、
今年も商工会青年部の熱意で例年以上に盛り上がったどんど焼きが開催されました。
いつもどおりのイベントですが、その内容は去年よりもっと良くしようという努力が溢れ、
その情熱が寒さを吹き飛ばして大勢の観客を楽しませてくれました。
どんど焼き
 
 3. 春到来                         <2006. 3.25 UP>

 今年の梅の開花は、例年よりはるかに遅く3月上旬になってしまいました。
野の花は2月からポツリポツリと彩を揃えてきていましたが、このところの陽気で
急にさまざまな 花が鮮やかさを増してきました。
しかし、3月14日には思いもかけぬほどの雪が降りようやく咲いた草花を震え上がりさせました。
 
 4. 郷を彩る桜                           <2006. 4.20 UP>

今年の桜の開花は、3月下旬から始まり4月の初頭には満開になりました。
この時期は至る所に淡いピンクの花が郷を彩り、桜の木の多に驚きを覚えてしまいます。
そして、何気なく通り過ぎるいつもの見慣れた風景に咲き綻ぶ桜を見上げながら、ここに
暮らす人々と郷の美しさを共に分かち合いたいと思うのです。
郷を彩る桜
 
 5. ぼたん桜の頃                          <2006. 5.10 UP>

今ぼたん桜は寒い4月の気候に閉口していたようで、のんびりと咲き始めいつまでも
ポツンポツンと咲き続けました。 いつもならボタン桜の咲く様子は、「ポンッポンッと音
を立てて開いていく」と表現できるのですが、今年は少し華やかさを欠いたようです。
その分いつもより長く、ゴールデンウイークまで花を楽しむことが出来ました。
ボタン桜
 6. 花菖蒲への来訪者                     <2006. 6.10 UP>

常忠寺の花菖蒲が咲き始め、多くの来訪者でにぎわっています。
この菖蒲園は休耕田を利用して、より多くの皆様に喜んでいただけるように、試行
錯誤しながら知恵と汗を出し合って、地域のボランティアが丹精こめて育てている
ものです。
花菖蒲
 7. 川遊び                             <2006. 7.23 UP>

あまりに長い梅雨末期の大雨が降り続く中、僅かな晴れ間に子供たちと緒方町の
「カワセミ公園」へ川遊びに出かけてきました。 カワセミ公園は祖母山系を水源と
する大野川の支流にあたる奥嶽川にあり、深い淵の底が見えるほど水は透き通り
川魚も沢山泳いでいて最高の川遊びにスポットです。
川遊び
     
 8. 楽しみな夜市                         <2006. 8.15 UP>

7月29日と8月5日の両日、夕方から毎年恒例になっている夜市が、大野町商工
会の主催で開催されました。  この夜市は町内の人々、とりわけ子供たちは金魚
すくいやダーツ、焼き鳥にカキ氷などの出店をとても楽しみにしており、日ごろは
静かな田舎町の夕べは大勢の町民で賑わいました。
楽しみな夜市
     
 9. 第21回しだはら湖面火祭り             <2006. 8.15 UP>

 大野の郷の最大のイベントである「しだはら湖面火祭り」は、行政からの支援が
薄れ、存続への危機感を覚える人々の思いが、例年に増して多くの町民の協力
を得て今年も盛大に開催されました。  また、今回は小松明(こだい)の製作を
中学生も協力して行い、生まれ育った地を誇りに思う良い機会になったようです。
しだはら湖面火祭り
     
10.

ようやく咲いた彼岸花                   <2006. 9.27 UP>

全ての草木が枯れる冬に、濃い緑の葉を伸ばし養分を蓄える彼岸花には、今年
の天候不順とは
無関係と思っていましたが、彼岸になってもまだ蕾が沢山残り、
いつものように真紅の花をちりば める光景は少し寂しいものがありました。
そんな彼岸の久々の秋空の元、初々しい花を求めて大野の郷を散策してきました。

彼岸花
     
11. 第19回歩こう会                        <2006.10. 9 UP>

昨年は中止になった「おおのまち42.195キロメートル歩こう会」は、 多くの住民
の声に後押しされて、今年は趣向を新たに10月8日正午の出発となって復活
しました。 191人が参加し、134人が完歩する素晴らしい成績 を残して、大
野町までの道のりを歩き通しました。
第19回おおのまち歩こう会
     
12. コスモスが満開                          <2006.10. 22 UP>

7月いっぱい続いた長梅雨の影響で、十分な耕運も出来ないまま、8月
10日に種まきをしたコスモスは、雑草との格闘をなんとか征し、みごとな
花を咲かせてくれました。 今年は岡地区も休耕田に種まきをして、大野
の郷には2箇所の見所が出来ました。
コスモスが満開
     
13. 紅葉真っ盛り                            <2006.11. 17 UP>

暖かく良い天気が続いてきましたが、このところの急な冷え込みに、
郷の山々も色とりどりに染まり始めました。 暑い夏を経験した広葉
樹は、昼と夜の気温の差が大きいほど紅葉は美しくなるようです。
美しい郷の紅葉をお楽しみください。

紅葉真っ盛り
     
14. 郷のイルミネーション                    <2006.12. 26 UP>

年の瀬の忙しげな日常とは少しはなれて、郷の夕闇では思い思いのハウス
イルミネーションが、道行く人々を楽しませてくれます。 このハウスイルミネ
ーションは年々質も量も向上しているようで師走の楽しみの一つになってき
ました。 忘年会のほろ酔い気分に、きらきら瞬く光は、はしご酒へと誘って
いるようでもあります。 (光の動きを、写真では表現できないのが残念です。)

illumination
みつばライン

有限会社 育葉産業 〒879-6441 豊後大野市大野町田中390番地 
電話 0974-34-4400
みつば|三つ葉|レシピ|料理|市場|出荷
Copyright c 2006 みつば