涼を求めて


 梅雨の中休みの猛暑の日に、涼を求めて海抜520mに位置する矢形神社を目指し、途中西川渓谷に立ち寄り渓流のしぶきで涼みながら足を延ばしてみました。矢形神社境内林は南西向きの緩斜面にある自然林で、神聖で爽やかな空間がそこにはありました。大野の郷では沈堕の滝は外せません。現在水力発電所が改修中のため特に豊富な水量に圧倒されます。 猛暑の続く中、少しでも涼む気持ちになっていただければ幸いです。

田植えの済んだ水田が広がっています。
 

 

 

水田   水田
ねむの木の花を経路のいたるところで見ることができました。
 

 

 

ねむの木   ねむの木

 

 

ねむの木   ねむの木

 

 

ねむの木   ねむの木

矢形神社 地域に根差していることがよく分かります。

 

 

 

矢形神社 矢形神社 矢形神社

 

 

矢形神社 矢形神社 矢形神社

 

 

矢形神社   矢形神社

 

 

矢形神社   矢形神社

 

 

矢形神社   矢形神社
豊富な水量の沈堕の滝の様々な表情をご覧ください。
 

 

 

沈堕の滝   沈堕の滝

 

 

沈堕の滝   沈堕の滝

 

 

沈堕の滝 沈堕の滝 沈堕の滝

 

 

沈堕の滝 沈堕の滝 沈堕の滝
小さいながら様々な景色に出会う西川渓谷です。
 

 

 

西川渓谷   西川渓谷

 

 

西川渓谷   西川渓谷

 

 

西川渓谷 西川渓谷 西川渓谷

 

 

西川渓谷 西川渓谷 西川渓谷

 

 

西川渓谷   西川渓谷

 

 

西川渓谷   西川渓谷

大きめ写真を[Google フォト]でご覧頂けます。
ここをクリックしてください。