第25回竹楽


  『竹楽』は里山の“100年” 先を見つめた町をあげての取り組みです。
大分県竹田市は山林が総面積の65%を占め、そのうち竹林面積は1,030haです。2万本の竹灯籠を作るのに必要なモウソウ竹の面積は約4ha。わずかな面積でしかありませんが、長い年月(百年)をかけて保全の伐竹作業を継続し、この運動の輪が広がることに願いを込めて竹灯籠に火を灯し続けていきたいと考えています。(里山保全百年計画 パンフレットより)

 

 

竹楽   竹楽

豊後竹田駅前からモニュメントで歓迎してくれます。

 

露店村や竹楽スローフード屋台村、代官町屋台村などたくさんのグルメでお腹を満たします。

 

 

 

グルメ   グルメ

 

 

屋台   屋台

 

 

グルメ   グルメ

 

 

グルメ   グルメ

 

 

みかさの   団子

城下町の古い町並みを竹灯籠が灯します。

 

 

 

竹楽 竹楽 竹楽

 

 

竹楽 竹楽 竹楽

 

 

竹楽 竹楽 竹楽

 

 

竹楽 竹楽 竹楽

 

 

竹楽   竹楽

 

 

竹楽   竹楽

 

 

竹楽   竹楽

 

 

竹楽   竹楽

見どころ竹楽八景 (一部の紹介です。)
十六羅漢、れんたろう通り、西宮神社、殿町児童公園、武家屋敷通り、弥五衛坂、廣瀬神社、白壁通

 

 

 

竹楽 竹楽 竹楽

 

 

竹楽 竹楽 竹楽

 

 

竹楽 竹楽 竹楽

 

 

竹楽   竹楽

 

 

竹楽   竹楽

 

 

竹楽   竹楽

大きめ写真を[Google フォト]でご覧頂けます。
ここをクリックしてください。