![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1.収穫 早朝、元気に育ったみつばを収穫します。 夜明け前の収穫開始 |
||
![]() |
2.調整 熟練した人が、みつばの古い葉を取り除き、 一束の内容量を整えます。 手際の良さは、ピカ一 |
||
![]() |
![]() |
||
調整作業は、二ヶ所で実施しています | |||
![]() |
3.洗い 調整されたみつばを水洗いし、みつばの水気を切ります。 流水でみつばをきれいに洗います |
||
![]() |
4.包装・箱詰め みつばをフイルム包装の後、 箱詰めし荷姿を整えます。 包装の前後でみつばの チェック厳しい目が光ります! |
![]() |
|
![]() |
5.予冷 鮮度を保つため、出荷時まで適温に 維持された冷蔵庫に保管します。 出荷前に休眠中のみつばさん |
||
![]() |
6.出荷 各卸売市場に向け、冷蔵管理されたトラック 又は飛行機にて搬送されます。 青果市場に出発! |
||
有限会社 育葉産業 〒879-6441 豊後大野市大野町田中390番地 電話 0974-34-4400 みつば|三つ葉|レシピ|料理|市場|出荷 Copyright c 2006 みつば |